2016年7月アーカイブ

住まいづくりの流れについて


梅雨明けもしていよいよ本格的な夏がやってきました!!



今回は住まいづくりの流れ』についてご紹介します。

(全9回のうちの今回は3回目です。)

1回目はこちら
2回目はこちら




第3回目は住まいづくりのパートナー選びです。

住まいは「施主、施工会社」が協力をして作り上げていくものです。

施工会社は完成までの長いプロセスを一緒に歩み、完成後もお付き合いの続く皆さんの大切なパートナーとなります!

皆さんの望む住まい像を理解し、より良い住まいになるよう共に考え、提案してくれる。

そんな住まいづくりに対するしっかりとした姿勢が感じられるパートナーを

選ぶことが、安心・納得・満足な住まいづくりにつながるとジェイハウスでは考えています!

ジェイハウスには、一級建築士・二級建築士の営業担当が在籍し安全、快適といった

住まいの基本性能を高く保ったうえでより良い住まいになるようなご提案をしています。

もちろん、住まいは建てて終わりではありません。

その後のアフターケアやメンテナンスまで気軽に相談できる事が重要です。

確かな信頼関係を築いていけるパートナーとなれるよう、すべてのお客様に「すこやか家族空間

提供するためにジェイハウススタッフ一同はりきっています!!

ぜひジェイハウス豊橋南展示場にご来場ください♪♪




スタッフ一同、みなさまのご来場をこころよりお待ちしております!





もし、ジェイハウスの『施工現場をみてみたいなら・・・
(豊橋市原町・田原市でご案内できます!!)

TEL: 0532-48-9352(豊橋南展示場)

または展示場にご来場いただいてもOKです!




もし、ジェイハウスの『完成した建物(施工事例)をみてみたいなら・・・

こちらをクリック!(弊社の新築住宅 施工事例のページです)







豊橋市で人気の地域情報誌 「 SupLi 」 8月号 住宅特集が組まれます!

CIMG1713.JPG

毎年3回、新しいお住まいを建てるときに参考になるような情報を掲載しており、

ジェイハウスも今回の住宅特集に掲載されるので、ぜひご覧ください!

つい最近完成したばかりのT様邸の写真を掲載させていただいています。

→施工実例としての写真もあわせてご覧ください! 「豊橋市注文住宅 T様邸」 

 他にも施工事例を掲載しています。詳しくはこちらをクリック!



☆ご新築やリフォームの計画の中で、どんな風にしたいのかイメージをもっていただくことは大切です。

・家族がリビングに集まるような家にしたい!

・来客がきても安心な広いリビングや、ゲストルームがほしい!

・書斎がほしい!

・風通しのよい部屋にしたい!

・ペット専用になるような部屋がほしい!  などなど

・・・リフォームを検討中の方はこちらをクリック!


せっかくの注文住宅なので、お客様の生活スタイルに合った、

お客様のためのお住まいを建てていただきたいと、ジェイハウスは考えています。

そのため、ジェイハウスでは一級建築士二級建築士の営業担当が在籍し、

安全・快適といった住宅の基本性能(ジェイハウスの基本性能についてはこちらをクリック!)を

高く保ったうえで使いやすい間取りなどの暮らしやすさデザイン性にも

柔軟に対応しご提案しています。女性スタッフも在籍していますので、家事動線や生活スタイルを考えた、

奥様目線の提案も盛り込んだ間取りとすることも大切にしています。



「SUPLi」をもってご来場いただいた方には、「図書カード500円」をプレゼント!!

ご来場いただいた皆様には、無料設計提案を実施しております。

まずは土地を探してから、、、というかたでもぜひご相談ください!

土地探しからご新築の計画を考えられる方がほとんどなので、

ジェイハウスでは皆様のご要望にあう土地を探して建物と一緒にご提案しています。


ご来場お待ちしております!!



********************************


もし、ジェイハウスの『施工現場をみてみたいなら・・・
(豊橋市原町・田原市でご案内できます!!)

TEL: 0532-48-9352(豊橋南展示場)

または展示場にご来場いただいてもOKです!




もし、ジェイハウスの『完成した建物(施工事例)をみてみたいなら・・・

こちらをクリック!(弊社の新築住宅 施工事例のページです)




豊橋市 K様邸 その後の工事進行状況をお知らせします。

前回までの状況はこちら!



外壁サイディング工事はジョイント部のシーリング工事を残して了しました。

また、内部床暖房のパネルを敷設しましたので、ご紹介します。




IMG_4064[1].jpg
サイディング下地の透湿防水シートと通気胴縁。横張りサイディングの為、
間柱間隔に縦に胴縁を留め付けています。
通気工法による壁内結露防止の為の施工です。

壁内結露とは、壁内の湿気が外気の冷たい空気に触れる事で、
壁の中で水滴となってしまう現象です。
壁の中で起こる為、気が付かないうちにカビが発生していたり、
長い間には木材を腐らせてしまう事になります。

従って通気工法による通気層を設け、湿気が滞留しないようにしています。
また、繊維系断熱材の場合には、室内側の防湿層をしっかり設けないと、
熱材と柱・間柱の隙間から湿気が壁内に入りやすい為、

弊社では、泡断熱(硬質ウレタンフォーム)による密着性から、

柱・間柱との隙間を無くし、室内側からの湿気を通しにくくしています。






IMG_4065.JPG
外壁サイディング材が納入されました。
品番に間違いがないか確認します。

K様邸のサイディングの仕様は、厚15㎜の『金具留め施工』です。

一般的にサイディングの施工方法は「釘直留め」と「金具留め」施工があります。
今回採用の「「金具留め」施工は、

①基本的に釘頭がでない仕上がり
②地震時には金具だけが固定されているのでサイディング材に影響が少ない

などの特徴があります♪









IMG_4079.JPG
サイディングのコーナー役物を取付けたところです。
サイディングの上下に金具にて固定していきます。


『金具留め施工』が良く分かる写真ですね。

















IMG_4156[1].jpg
K様邸はアクセントとして、腰部分にウッド調のサイディングを採用しています。和風の腰板張りを思わせる意匠としています。

採用されていますサイディング材は、
親水セラという無機塗装のセラミックコートが紫外線をガードして、

色あせ・日焼けを抑える高耐候性の製品です。

他にも、光触媒によりれの日も雨の日もセルフクリーニングする製品も
ございますので、色々なご要望にご提案させて頂きます。


光触媒とは・・・酸化チタンに太陽光(紫外線)があたることで強力な酸化
         力が生まれ、接触してくる有機物を除去することができる 
          環境浄化材料。
      







IMG_4164[1].jpg
屋根の破風部分には、不燃化粧破風板(KCモール)、
軒天には不燃の繊維混入けい酸カルシウム化粧板が貼られています。




















IMG_4115.JPG
内部LDKに『温水床暖房』のパネルを敷設しました。

床暖房には、「電気式」と「温水式」があります。
K様邸はガス給湯器を熱源とした、温水式床暖房を採用しています。

ふく射と伝導と対流でお部屋の空気をまるごと暖める床暖房。
空間全体を暖めるので、、天井付近へ暖かさが逃げて床付近がスースーといった温度ムラの発生を防ぎます。足元からじんわり暖かさが広がります。

床暖房を敷設したLDKは、床下地の高さを調整し、他の廊下や部屋には床暖房のパネル厚分の捨て貼りが必要無い様工夫をしています。










次回は、足場の取れた外観等をご紹介します。
お楽しみに‼




********************************


もし、ジェイハウスの『施工現場をみてみたいなら・・・

TEL: 0532-48-9352(豊橋南展示場)

または展示場にご来場いただいてもOKです!




もし、ジェイハウスの『完成した建物(施工事例)をみてみたいなら・・・

こちらをクリック!(弊社の新築住宅 施工事例のページです)







お子様たちが待ちにまった夏休み、はじまりました!!

中京テレビハウジング豊橋南会場では23日(土)、24日(日)の2日間

ハウジング夏祭り『大縁日』を開催します!

さらに、浴衣や甚平でご来場いただいたお子様には花火のプレゼントもあります♪

両日とも先着100名様となりますのでお早めにご来場くださいね!

詳しいイベント情報は会場のホームページに載っています。






ここからは『住まいづくりの流れ』についてご紹介します。

(全9回のうち、今回は2回目です。前回の1回目はこちら。)



第2回目は土地探し&敷地調査です。

土地はこれからの家族の暮らしをつくっていく大切な場所になります。

通勤・通学の利便性、住みたい!暮らしたい!という地域を考えていくのはもちろん

家族の希望の住まいのイメージと街とのバランスはどうか?など街や暮らしのことまで

考えて決めていきたいものです。

また、豊橋市を中心に注文住宅をてがけてきたジェイハウスでは地盤の良し悪しや、

建築上の法的条件等をプロの目線からご提案いたします!

土地や住まいはご家族の大切な財産となります。

ジェイハウススタッフはすべてのお客様に「すこやか家族空間」を提供します♪



今週末、会場のイベントで遊んだあとはぜひジェイハウス展示場にお越しください!

スタッフ一同、みなさまのご来場をこころよりお待ちしております!





【工事ブログ_T様邸(豊橋市)】内部工事完了!


こんにちは。
毎日暑い日がつづきますが、梅雨明けまでもう少しですね。
豊橋市 T様邸 施工状況を更新いたします。(前回記事)

建物内部の最終段階に入りました。
内部クリーニング、畳敷き込み、網戸設置の写真を添付します。



玄関
玄関収納 手摺IMG_2316.jpg
玄関収納とベンチは色をホワイトにしています。
のぼりおりに楽な『手すり』がつきました。

写真では写っていないですが、実は式台もついています!
(式台とは、玄関土間と床との段差の間に設置される板敷きです。)

ベンチをつけたり、手すりをつけたり、式台をつけたりと・・・、
お客様としっかりと相談・打合せをしながら決めました。

ジェイハウスでは、可能な限りお客様のご要望にお応えしようと
努力していきますので、ご要望は遠慮なくぶつけてください。









廊下
廊下 IMG_2317.jpg
廊下の幅にご注目ください。
T様邸は、『メートルモジュールを採用』しています。

メーターモジュールの場合、
壁と壁の内寸(有効幅)は87cm!
(尺モジュールの場合78cm)

9cm程、幅が広なりますので広さを感じます。
たかが9cm、されど9cmです。
この違いはぜひ、体感して欲しいです。










キッチン
キッチン IMG_2319.jpg
清潔感のあるホワイトの扉と、グリーンのシンクがおしゃれです。
キッチン天板(人造大理石)の色とシンクの色を変える事ができます。

システムキッチンの収納はフロアスライドとなっています。

コンロ前と横の壁はもちろんキッチンパネル施工です。















洗面と洗濯機置き場
洗面化粧台 IMG_2326.jpg
洗面の収納は引き出しタイプ。
収納も2段になっているので整理整頓がしやすいです。
洗濯機置き場の上には可動棚をつけました。
上部空間を有効に利用しています。

洗面の背面にも収納の棚をつけました。
高さも自由に変えられます。
(ミラーに映っているのが棚です)












システムバス 1618サイズ
システムバス IMG_2323.jpg
横幅はメーターモジュールに合わせた幅のため
広さを感じていただけます。
高級感のある色合いがいいですね。

通常の一坪サイズのシステムバスは1616サイズで、
今回のシステムバスは1618とし、少し広めとしています。














システムバス
断熱風呂蓋IMG_2324.jpg
浴槽のフタは、断熱クミフタにしています。
お湯が冷めにくいことや、掃除のしやすさが機能的です。
巻きフタの場合は、ヌメリやカビを取るのが大変です。
これはおすすめです。

細かいことですが、浴槽の底には滑り止めの凹凸が施されています。
また、当然のように壁には手すりもついています。

細かい気配りが施されているシステムバスです。











システムバス
バス 換気扇IMG_2325.jpg
体にやさしい暖房換気乾燥機です。
雨天時の物干しに効果的ですが、
なんといっても冬場温風が出るのがいいです。

浴室内が寒いときに急に熱い湯船につかると
温度差によるヒートショックの恐れがありますが、
その予防に効果があります。













1階トイレ
1階トイレ IMG_2318.jpg
実は階段下を有効利用しています。

窓も横長でおしゃれです。
こんなかたちの窓でも網戸はちゃんとついています!

















リビング
1階リビング IMG_2320.jpg
TVボード幅を2m確保しています。
大きい50型TVでも楽に置けます。


















和室
畳敷き込みIMG_2328.jpg
畳が敷かれました。
見分けにくいですが、畳の厚さは15mmなんです。

フローリングと変わらない厚さのため段差ができず
『バリアフリー畳』とも言われます。

緑があざやかです。












2階洋室
2階洋室 TVボード IMG_2311.jpg
TVボードがつきました。
壁面いっぱいで収納量が多いですね。

また壁に固定しているので地震がきても
倒れる心配がなく安心です。















階段
階段 IMG_2313.jpg
1階から2階まで15段であがります。
1段あたり191mm程度の蹴上なので楽に上がれます。

また幅もメーターモジュールのため余裕があります。
















外観
外観北西IMG_2331.jpg
網戸がつきました。
ガラスはLOW-Eガラスを使用しているので、
結露や紫外線を防ぐ効果があります。
若干反射していてプライバシー保護もできます。

他、内部のサッシ枠、ガラスの枠に樹脂を使用して
いるので断熱効果もUPしています。

詳しくは展示場にサンプルがありますので是非ご覧ください。













■■■ 建築中の状況をお伝えしています。進捗一覧は施工事例からもご覧いただけます。 ■■■

〔建築中〕注文住宅 T 様邸(豊橋市)





こんにちは!
田原市のH様邸、『祝!上棟』いたしましたのでお知らせ致します。
前回のブログは⇒ こちら


当初は9日(土)に上棟予定でしたが、天気予報を事前に確認しますと雨予報でしたので、
事前に順延を決定し、日柄も考慮しまして12日(火)に上棟いたしました。

ジェイハウスでは、お客様と常に連絡を取り合い、上棟日の順延にも臨機応変に対応いたします!

弱い雨が時折降りましたが無事上棟を行う事が出来ました。
上棟の模様をお伝え致します。



梁の間配り.JPG
建て方する前に組み上げる梁を間配りしています。
間配りとは、組み上げる為の梁を必要な場所に配置する事を
言います。

似たようなかたちの材料ばかりで迷ってしまうのでは?と
思われるかもしれませんが、
事前に大工さんが躯体伏図を確認してもらっていますので、
問題無しです。

なにごとにも事前に段取りしておくことが事です♪










1階の組み上げ①.JPG
1階部分の柱、梁が組み上がった状態です。
時間は朝の8時40分です。
8時からスタートして40分で1階部分が組み上がりました。

ジェイハウスの上棟時に使用される材料のほとんどが、
工場で事前にカット(プレカットといいます)されています
ので、精度の高い施工が実現できます。

ということは、現場で材料をカットしたり、あーでない、こーでもないと、
現場で困って立ち往生することもりませんので、
工事がスピーディに進むことも利点ですね。









1階組み上げ②.JPG
1階部分(2階の床)になりますが、根太を梁に落とし込んでます。
梁の仕口部分には金物(羽子板ボルト)にて緊結されます。
梁、根太の上に構造用合板(厚み28㎜)が貼られ、床構面としての
剛床床となります。

床構面の強固さは、実は耐震住宅を考える上で本当に重要なのです!
強固な床構面があるおかげで、バランスよく各所の壁構面
地震時などに発生した力を分散してくれるんです!











屋根垂木組み.JPGのサムネイル画像
2階部分及び小屋組みもあがり、垂木を留め付けています。
垂木は小屋組みを構成し、屋根の野地板を留め付ける為の部材です。

ここまでの時間は午後の3時、途中時々小雨が降る状態でしたが順調に
仕事が進みました。

はやいですね~♪













小屋組.JPG
写真が逆光で見えにくくてすみません。小屋組みを内側から撮った
ところです。野地板(12㎜構造用合板)も貼られた状態です。

最近は構造用パネルとしての構造用合板以外に、OSBやMDF、
またパーティクルボードといった材料があり、それらを使われている
ハウスメーカーや工務店さんもありますが、
当社はやはり品質面から『構造用合板を使用しています。
※OSBとは、オリエンテッドストランドボード
 (Oriented Strand Board)の略で、木材を砕いた削片に耐水性の高い
  接着剤を加えて加熱プレスし、パネル状に成型したもの。
※MDFとは、ミディアムデンスティファイバーボード
 (Medium Density Fiberboard)の略で、木材を繊維状にほぐし、
  接着剤などを配合してボード状に成型した繊維板です。







屋根野地板.JPGのサムネイル画像
大屋根及び下屋の屋根下地も出来、上棟が完了しました。
一部間柱や窓台・まぐさも納まりました。
雨も小雨程度でしたので良かったです。

H様、上棟おめでとうございます。

また、職人さんたち、暑い中、ありがとうございました。
















■■■ 建築中の状況をお伝えしています。進捗一覧は施工事例からもご覧いただけます。 ■■■

〔建築中〕注文住宅 H様邸(田原市)






リニューアルしました♪♪



ジェイハウススタッフブログ施工事例をちょっぴりリニューアル!

さらに見やすく楽しんでいただけるようにしました。


施工事例では★住まいの完成まで★の流れがひとめでわかるようになりました!

普段はなかなか見ることのできない住まいの中身まで見ることができますよ♪


また、実際に見てみたい!という方は構造現場見学会も随時開催中!

お電話・メール・ご来場にてご予約を受け付けています。

※ご予約の方のみのご案内となります。




連絡先はこちら

TEL:0532-48-9352(ジェイハウス豊橋南展示場

Mail:customer@j-house.co.jp



スタッフ一同、皆様のご来場をこころよりお待ちしております。


【工事ブログ_H様邸(田原市)】基礎工事

こんにちは!
田原市のH様邸、基礎工事が完了しましたのでお知らせ致します。
前回のブログは⇒ こちら

鉄筋.jpg

鉄筋組完了。

ジェイハウスではユニット鉄筋(工場組立鉄筋)を

使っていますので、現場での組立が早いです。

現場加工と違って工場加工組立なので、

鉄筋の定着長さや寸法が正確です。






型枠組.JPG

第三者検査機関にて配筋検査も完了し、

型枠組みが終わったところです。

雨も多い時期なので養生をしています。











基礎貫通スリーブ.JPG
型枠の下に見える配管は、基礎貫通スリーブです。

給水・排水管がコンクリートに埋設される部分には、

「基礎貫通スリーブ」と言って、サヤ管にて配管が

直接コンクリートに埋設されない為のもの。

長期優良住宅として後々配管のメンテナンスが可能となっています。







アンカーボルト.JPG

基礎アンカーボルト。

太く長いアンカーボルトは、

ホールダウン金物用のアンカーボルトです。









渥美湾海岸.JPG

現場に行く道中、美しい海岸線を発見しました。

渥美湾海岸線の風景です。

雨上がりでピーカンの天気。とても気持ちが良いです。









コンクリート打設.JPG

コンクリートを打設をしました。

ベース(底版)部分と立上り部分を一体打ちです。









コンクリート打設②.JPG

コンクリートが打ち終わった状態です。











型枠バラシ.jpg

コンクリート打設後養生期間を置いて、型枠をバラシました。

型枠が見える部分は、勝手口と玄関ポーチ土間部分です。










給排水配管.jpg

床下の給排水配管です。

青は給水管、赤は給湯管です。

ブルーの断熱材で囲まれた部分は浴室になります。

ユニットバス自体も断熱仕様となっていますが、

浴室自体も断熱しており、より保温効果が高いです。







土台据え.JPG

基礎工事も完了し、大工さんによる土台伏せをしているところです。

基礎天端の黒いものは、基礎パッキンにて

基礎全周が通気が出来る仕様となっています。

但し、浴室や玄関部分等は気密パッキンにて、

外気が入らない様になっています。










この後の工程は、土台取付後床断熱・床パネルを敷き込み上棟を行うことになります。

次回、上棟の状況をお知らせ致します。

こんにちは。
豊橋市 T様邸 施工状況を更新いたします。(前回記事)

暑い日が続きますが、現場では先週から仕上げ工事にさしかかりました。
仕上げ工事はクロス工事が終わったあとの器具取付、内部ドアの取付になります。
今回現場に器具を置くところが限られているため、運送業者さんの日程を2日みました。先に玄関の土間のタイルを仕上げてもらったため、器具の運搬もスムーズにいきました。玄関でタイル業者さんが土間の仕事をしていると出入りが大変になります。


まずは電気業者さん

スイッチ
スイッチ取り付け 024.jpgスイッチ、コンセント、照明器具、エアコンなどを
取り付けます。












TV+コンセント
コンセント取り付け 026.jpg家具の裏パネルの切り欠きが無事完了し
コンセントがつきました。












火災警報器
火災警報器 039.jpg
写真中央の丸いものは、火災警報器(電池式)です。
2階建てだと各居室、キッチン、2階の廊下は
必ずつけなければなりません。










分電盤
分電盤 044.jpg
また、大事な分電盤も同時につけておきます。
これをやっておかないと中部電力が電気を家に
送ることが出来ません。












水道業者さん


トイレ、洗面の設置、エコキュートの設置、他浴室、キッチンの配管のつなぎをします

トイレ
1階トイレ 034.jpg
TOTOのシャワートイレ 節水タイプです。
色はホワイトですが、他にもアイボリー、
ピンクがあります。









洗面化粧台 + 洗濯パン
洗面化粧台 032.jpg

洗面化粧台はハウステックの
ラヴァーボ スクエアボウルタイプです。

写真の右下においてあるものは、洗濯パンです。
壁に蛇口がありません。
水栓が洗濯パンに一体として組み込まれている
ので蛇口が壁にないのですっきりしています。





エコキュート
エコキュート 035.jpg

設置場所が限られているため薄型のエコキュートを
設置しています。
容量は
370L 4人家族まではこの容量で大丈夫です。










建具業者さん

建具取り付け 025.jpg建物内部のドアをつけます。
クロゼットの折戸は高さ2.3mもあるので
2階に上げるときは壁、天井にぶつけないように
慎重になります。

リビングはガラス入りのデザインで明るいです。
引戸は上吊タイプなので敷居が入りません。
床に全く段差がなく歩きやすいです。

敷居は部屋ごとの床材が変わる場合は入れます。
その場合3mm程度の段差ができますがつまづき
にくくバリアフリー対応の範囲です。



建具取り付け 027.jpg
お客様のご要望で収納折戸に鏡が付きました。













次回は内部クリーニング、畳敷き、網戸の取付、他試運転をします。








■■■ 建築中の状況をお伝えしています。進捗一覧は施工事例からもご覧いただけます。 ■■■

〔建築中〕注文住宅 T 様邸(豊橋市)








豊橋市 K様邸の工事進行状況です。

前回までの状況はこちら!

梅雨の時期で雨も多く建物外回りの工事は行いにくい時期ですが、6月11日の上棟から工程も進みましたので、

最近の状況を報告します。


IMG_4034[1].jpg

泡断熱(硬質ウレタンフォームの吹付を行いました。

断熱吹付面の電気配線や下地等施工を終え本日吹付を

行いました。

見えている部分は、2階部分の外壁に面する吹付状態です。








IMG_4037[1].jpg

屋根面に吹付したところです。

断熱する部分には、外気に面する壁、屋根、床とありますが、

一般的に屋根では無く天井に断熱する場合が多いですが、

出来る限り外側に近い部分で断熱した方が断熱効果が上がります。

天井断熱の場合は、小屋裏部分に外気の熱が伝わり外気温に近く

なる為、屋根断熱に比べ断熱効果が低くなります。

当社はこの屋根断熱を採用しより断熱効果を高めてます。





IMG_4040[1].jpg

外壁は面構造の構造用合板を張った上に、サイディング下地の

透湿防水シートを貼っています。

透湿防水シートとは、雨水は通さず湿気を通すシートで、雨水の

進入を防ぎ、壁内部湿気を外に出す為のシートです。







IMG_4041[1].jpg

外壁サイディング下地の胴縁を施工しています。

透湿防水シートと外壁サイディングとの間に通気層(胴縁の

厚さ)を取ることで、壁内の結露を防いでいます。

通気は、土台部分から入る空気が軒天に取付ける通気見切縁

にて抜ける構造です。

外壁サイディングが横張りを採用されている為、胴縁は縦に取付

ています。





次の工程は、外壁のサイディングが張られていきます。

次回にまた工事状況をお知らせします。

7月イベント情報

7月に入り、一気に暑くなってきました!

中京テレビハウジング豊橋南会場では7月もイベント盛りだくさん♪

キャラクターショーはもちろん夏らしく大縁日も開催されます。

詳しいイベントスケジュールは会場のホームページに載っていますのでチェックしてみてください♪♪


http://www.35s.co.jp/sumaiclub/toyohashi/



ここからは『住まいづくりの流れ』について9回にわたってご紹介します。

(全9回のうち、今回は1回目(初回)です。)

初めての住まいづくりには不安や疑問がたくさんあるものです。

何から始めて良いのかわからない方の不安や疑問を解消しながら

安心して理想の住まいづくりができるようジェイハウススタッフが

皆様の「はじめの一歩」をおてつだいいたします!


第1回目は住まいのイメージづくりです。

住まいづくりを依頼する前の大切なプロセスです。

家族みんなが納得する住まいづくりを実現するための第1歩となります。

暮らしについての要望・将来の暮らし方などを家族みんなで話し合いながら

"理想の住まい像"をしっかり形にしておきましょう!!


ジェイハウスではご家族全員の理想の住まいづくり、ご予算、ご入居までの

スケジュールの検討のご相談を随時受け付けています!

連絡先はこちら

  

TEL:0532-48-9352(ジェイハウス豊橋南展示場

Mail:customer@j-house.co.jp


第2回目は土地探し&敷地調査です。


スタッフ一同、皆様のご来場をこころよりお待ちしております。


このアーカイブについて

このページには、2016年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年6月です。

次のアーカイブは2016年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。