STAFF BLOG

【工事ブログ H様邸(田原市)】上棟しました!

[STAFF BLOG]  更新日:2016/07/13

こんにちは!
田原市のH様邸、『祝!上棟』いたしましたのでお知らせ致します。
前回のブログは⇒ こちら


当初は9日(土)に上棟予定でしたが、天気予報を事前に確認しますと雨予報でしたので、
事前に順延を決定し、日柄も考慮しまして12日(火)に上棟いたしました。

ジェイハウスでは、お客様と常に連絡を取り合い、上棟日の順延にも臨機応変に対応いたします!

弱い雨が時折降りましたが無事上棟を行う事が出来ました。
上棟の模様をお伝え致します。



梁の間配り.JPG
建て方する前に組み上げる梁を間配りしています。
間配りとは、組み上げる為の梁を必要な場所に配置する事を
言います。

似たようなかたちの材料ばかりで迷ってしまうのでは?と
思われるかもしれませんが、
事前に大工さんが躯体伏図を確認してもらっていますので、
問題無しです。

なにごとにも事前に段取りしておくことが事です♪










1階の組み上げ①.JPG
1階部分の柱、梁が組み上がった状態です。
時間は朝の8時40分です。
8時からスタートして40分で1階部分が組み上がりました。

ジェイハウスの上棟時に使用される材料のほとんどが、
工場で事前にカット(プレカットといいます)されています
ので、精度の高い施工が実現できます。

ということは、現場で材料をカットしたり、あーでない、こーでもないと、
現場で困って立ち往生することもりませんので、
工事がスピーディに進むことも利点ですね。









1階組み上げ②.JPG
1階部分(2階の床)になりますが、根太を梁に落とし込んでます。
梁の仕口部分には金物(羽子板ボルト)にて緊結されます。
梁、根太の上に構造用合板(厚み28㎜)が貼られ、床構面としての
剛床床となります。

床構面の強固さは、実は耐震住宅を考える上で本当に重要なのです!
強固な床構面があるおかげで、バランスよく各所の壁構面
地震時などに発生した力を分散してくれるんです!











屋根垂木組み.JPGのサムネイル画像
2階部分及び小屋組みもあがり、垂木を留め付けています。
垂木は小屋組みを構成し、屋根の野地板を留め付ける為の部材です。

ここまでの時間は午後の3時、途中時々小雨が降る状態でしたが順調に
仕事が進みました。

はやいですね~♪













小屋組.JPG
写真が逆光で見えにくくてすみません。小屋組みを内側から撮った
ところです。野地板(12㎜構造用合板)も貼られた状態です。

最近は構造用パネルとしての構造用合板以外に、OSBやMDF、
またパーティクルボードといった材料があり、それらを使われている
ハウスメーカーや工務店さんもありますが、
当社はやはり品質面から『構造用合板を使用しています。
※OSBとは、オリエンテッドストランドボード
 (Oriented Strand Board)の略で、木材を砕いた削片に耐水性の高い
  接着剤を加えて加熱プレスし、パネル状に成型したもの。
※MDFとは、ミディアムデンスティファイバーボード
 (Medium Density Fiberboard)の略で、木材を繊維状にほぐし、
  接着剤などを配合してボード状に成型した繊維板です。







屋根野地板.JPGのサムネイル画像
大屋根及び下屋の屋根下地も出来、上棟が完了しました。
一部間柱や窓台・まぐさも納まりました。
雨も小雨程度でしたので良かったです。

H様、上棟おめでとうございます。

また、職人さんたち、暑い中、ありがとうございました。
















■■■ 建築中の状況をお伝えしています。進捗一覧は施工事例からもご覧いただけます。 ■■■

〔建築中〕注文住宅 H様邸(田原市)






前の記事   STAFF BLOG一覧を見る   次の記事

TOP