最近は寒い日や比較的暖かい日などがあり、寒暖の差が激しいですね。
さて、そろそろ今年度も『確定申告』の時期になりました。
住宅借入金(取得)等特別控除の手続きをお忘れなく!
■住宅借入金(取得)等特別控除とは
住宅取得金として金融機関の住宅ローン等、返済期間10年以上の融資を利用した場合に、
年末の時点でのローン残高により、「一般住宅の場合」は年間最高40万円まで、10年間合計
で最大400万円の所得が控除され、「認定長期優良住宅の場合」は年間最高50万円まで、
10年間合計で最大500万円の所得税が控除される制度です。サラリーマンの方は、1年目は
確定申告により還付され、2年目以降は年末調整により還付されます。
自営業の方は、毎年の確定申告で差し引いた税金をおさめることになります。
■対象となる方は
・建物の登記上の床面積が50㎡以上で居室部分が1/2以上の建物を建築された方
・控除を受ける年分の合計所得額が3,000万円以下の方
・平成28年1月1日~12月31までに入居(※)された方
・民間金融機関等の住宅ローンを利用された方
・住宅ローン等の返済期間が10年以上で月賦のように分割して返済されている方
(※)入居日については下記書類等で税務署が判断します。
・住民票の写し(建替以外の場合) ・表示登記済証や登記事項証明書
・水道光熱費等の使用開始日がわかる書類 ・住居地区の地区長等の入居証明書
■手続きに必要なものは
平成29年度(平成28年分)以降の申告から、マイナンバーの記入と本人確認書類の提示、
またはその写しの添付が必要となっています!
・確定申告書(税務署)
・住宅取得等特別控除チェック表(税務署)
・家屋の登記簿謄本(法務局)
・土地の登記簿謄本(土地から購入された方のみ)(法務局)
・住民票、外国人登録原表記載事項証明書(市区町村役場)
・借入金の年末残高証明書(金融機関)
・源泉徴収表(自営業者は不要)(勤務先)
・工事請負契約書、追加変更工事契約書、工事見積書兼請書(お客様)
・土地の売買契約書(土地から購入された方のみ)(お客様)
・住宅用家屋証明書(市区町村役場)
・印鑑(認印)(シャチハタはNG)(お客様)
・マイナンバーカードまたは通知カード(お客様)
※通知カードの場合は、運転免許証、公的医療保険の被保険者証も必要
■申請方法は
・現住所などの所轄の税務署の受付に持参する
・e-Tax による送信(電子申告)を行う
・郵便または信書便により、住所地などの所轄の税務署に送付
■申請期間は
確定申告会場ごとに異なります。
ちなみに愛知県豊橋市の場合は、
2/16(木)~3/15(水)
(土曜日・日曜日を除く)
時間は8:15~16:00まで(提出は17:00まで)
2/19(日)および2/26(日)は開設しています。
愛知県豊橋市の場合、平成29年度(平成28年分)の申告会場は、
豊橋地方合同庁舎(豊橋市大国町111番地)です。
--------------
みなさん、ご自身のマイナンバーは把握されていますか?
今年度の申告から必要となりましたので、お忘れなく!